特選おこし「古代」浅草大心堂
◆おこし一筋100年越え!!!
皆様は浅草大心堂のおこしを、召し上がったことがありますか?
明治30年(1897年)の創業以来、”おこし専門店”としておこしのみを造り続けてきたそうです。
すごい歴史ですよね。
まず、包装はこんな感じ!!!
そして中を開けると文字色の違う包装髪が2種類あります。
ぜひ一度召し上がってみてください!
手土産などにオススメです♪
この記事を書いた人
- Twitter:@ikedayui
- 恋愛コンシェルジュ、FXタレント、ヴォーカリスト。
銀行時代ディーリングの部署にいた経験をいかしてトレードブログを書いたところ、一躍人気ブロガーになる。以降、TV、雑誌、ラジオ等各メディアで活動する傍らヴォーカリストとして音楽活動も行う。著書は「爆勝 資金を短期で10倍にするFX投資法則」。恋多き人生で、かつてはダメンズウォーカーだったものの卒業を誓い、38歳で理想の結婚をしたことから、恋愛アドバイザー&研究家としての活動を行う。
この投稿者の最近の投稿
2017.01.09ikedayui男性を育てる?or完成された男性を選ぶ?
2017.01.05ikedayui雨の日でも履けるおしゃれ靴
2017.01.03ikedayui理想の結婚相手
2016.12.29ikedayui愛が深まった後の進め方